口腔外科・親知らず外来Oral surgery
親知らず抜歯Wisdom tooth
親知らずは、20歳前後に最後に萌出してくる歯です。生えてくるスペースがない場合は骨の中に埋伏したり一部のみ萌出したりします。
親知らずが正しくまっすぐ生えてくる方は少なく、磨き残しが原因で周りの歯茎が腫れたり、隣の歯が虫歯になってしまう可能性もあります。
当院の治療法 Treatment
-
- CT撮影
- 親知らずの抜歯を行う際には必ずCT撮影を行います。三次元的なレントゲンCTを撮り、親知らずと神経や副鼻腔、周囲の歯との位置関係を確認して抜歯の可否や難易度を判断します。
1
-
- 徹底した痛みへの配慮
- 下の親知らずの場合は伝達麻酔、上の親知らずの場合は浸潤麻酔という方法で麻酔を行います。また、全身状態や服用されているお薬、当日の体調など、カウンセリングで丁寧に問診を行い、患者様にきちんとご理解いただいてから治療を行うことを大切にしています。
2