ブログBlog
ブログ Blog
芸能人の歯と顎が綺麗な理由 ~美しさは努力とプロの手から~
歯科治療について
2025/07/19

テレビやSNS、雑誌で見かける芸能人たち。
どんな場面でも自信に満ちた笑顔で、人を惹きつける魅力を放っています。
特に「歯並びが綺麗」「顎のラインが整っている」と感じたことはありませんか?
彼らの美しい歯とフェイスラインは、もともとの骨格だけではなく、日々のケアやプロによる治療の積み重ねによるものです。
この記事では、芸能人のように整った口元を持つために実践されている取り組みや、裏にある努力について詳しく解説します。
⸻
1. なぜ「歯」と「顎」が重要視されるの!?
芸能人にとって見た目は「仕事道具」といっても過言ではありません。とくに歯と顎のラインは、顔全体の印象を大きく左右します。
● 口元は顔の中心
人の視線は無意識に「目」と「口元」に集まります。笑ったときに見える歯が黄ばんでいたり、ガタガタだったりすると、それだけで清潔感や印象が損なわれることもあります。
●顎のラインは輪郭を決める
顎の骨格や噛み合わせが整っていると、顔の輪郭がシャープに見え、小顔効果や若々しい印象を与えます。逆に、顎がずれていたり咬み合わせが悪いと、顔全体が歪んで見えたり、疲れた印象を与えることあります。
⸻
2. 芸能人が実際に行っている「歯」のケアとは??
芸能人の白く整った歯は、歯の健康はもちろん、美容的な観点からも徹底的にケアされています。具体的に行われている施術や習慣を見てみましょう。
● 審美歯科によるホワイトニング
白く輝く歯は芸能人の象徴。多くの方がプロフェッショナルなホワイトニングを定期的に受けています。オフィスホワイトニング(歯科医院で行う方法)は、短期間で効果が出やすく、スケジュールが忙しい芸能人にも人気です。
● 矯正治療で歯並びを整える
当院、中津浜デンタルクリニック・こども矯正歯科では成人の方に負担の少ないマウスピース矯正治療を行なっております。理想的な笑顔を作り出すことが可能です。
● 定期的なクリーニングとメンテナンス
歯の表面に付着するステイン(着色汚れ)や歯石を定期的に除去することで、口腔内の健康と美しさを維持しています。
⸻
3. 顎のラインが整っている理由
芸能人の顎が綺麗に見えるのは、生まれ持った骨格だけが理由ではありません。顎の形やバランスは、筋肉の使い方や噛み合わせ、習慣、そして矯正治療など多くの要素が関係しています。
● 矯正治療による骨格改善
芸能人の中には、成人してから歯列矯正を受ける方も少なくありません。インビザラインのようなマウスピース矯正は、目立たずに治療できるため、撮影や舞台がある方にも支持されています。 また、矯正治療によって咬み合わせが改善されると、下顎の位置が本来の自然な場所に戻り、フェイスライン全体がスッキリすることがあります。
● 筋肉トレーニングやマッサージ
顔の筋肉は日々の使い方で変わります。表情筋のトレーニングや、リンパマッサージを取り入れて、むくみを防ぎ、フェイスラインを保っている人も多くいます。
● マイオファンクショナルセラピー(口腔筋機能療法)
特に子どものころから芸能活動をしている方に多いのが、「舌の位置」「呼吸の仕方」「飲み込み方」などを訓練するマイオファンクショナルセラピー(MFT)。これは舌癖や口呼吸などが原因で歯並びや顎の発育に悪影響が出るのを防ぎ、バランスの取れた成長をサポートします。
中津浜デンタルクリニック・こども矯正歯科ではマイオブレースを取り入れた小児矯正治療を行なっております。 また、当院では小児矯正専門のスタッフ「エデューケーター」も在籍しており、毎日お子様と一緒に「アクティビティー」というのも行っております。
⸻
4. 見た目以上に「機能性」も大切
見た目の美しさに目が行きがちですが、芸能人が行っている歯科治療は、実は「機能性」を高める目的でも行われています。
例えば、咬み合わせが悪いと、発音が不明瞭になったり、笑顔が不自然になったりすることも。また、歯ぎしりや食いしばりによって顎に負担がかかると、顔のバランスが崩れるだけでなく、体全体の不調を引き起こすこともあります。 だからこそ、美しさと機能性を両立するために、専門の歯科医院でトータルにケアされているのです。
⸻
5. 一般の方も目指せる!芸能人スマイル
芸能人のような美しい歯と顎は、実は私たち一般の人でも手に入れることが可能です。以下のような方法を取り入れることで、健康的で美しい口元に近づくことができます。
• 歯科医院での定期的な検診とクリーニング
• ホワイトニングによるトーンアップ
• 噛み合わせと歯並びのチェック
• マウスピース矯正などの目立たない治療
• 顎の筋肉バランスを整えるセルフケア
• 小児期からの口腔育成(MFT)
美しい笑顔は自信につながり、対人関係や仕事の場面でも好印象を与える重要な要素です。
⸻
6.口元の美しさを追求する為に出来る表情トレーニング
・【あいうべ体操】: 口を大きく開けて「あー」「いー」「うー」「べー」と発声する運動で、口角を上げる効果が期待できます。
・【舌回し体操】: 口を閉じたまま、舌を歯茎に沿ってぐるぐる回す運動です。口輪筋を鍛え、口角を上げる効果が期待できます。
・【ガムトレーニング】: 表情筋を動かすようにガムを噛むことで、口周りの筋肉を鍛えることができます。
・【割り箸エクササイズ】: 割り箸を口にくわえ、口角を上げてキープする運動です。
・【口角上げトレーニング】: 唇を横に引くのではなく、微笑むように口角を上げる運動です。
・【頬のV字トレ】: 親指と人差し指でエラから頬のお肉を持ち上げ、口角を上げてキープする運動です。
・【口まわりプッシュ】: 舌でほうれい線を内側からなぞる運動です。
⸻
7.最後に
芸能人の歯と顎が美しいのは、もともとの骨格だけでなく、歯科的な治療やセルフケアを惜しまない努力の結果です。審美歯科、矯正治療、そして日々のメンテナンス。プロの手による的確な診断と治療が、整ったフェイスラインと輝く笑顔を支えています。 あなたも、正しい知識と少しの努力で「芸能人スマイル」を手に入れることができるかもしれません。
気になることがあれば、門戸厄神駅から徒歩10分の中津浜デンタルクリニック・こども矯正歯科までご気軽に相談してみてくださいね。
あなたへのおすすめ記事
-
-
- 歯科治療について
- フロスは必要?歯間ブラシとの違いと正しい使い分け方
-
-
-
- 歯科治療について
- 芸能人の歯と顎が綺麗な理由 ~美しさは努力とプロの手から~
-
-
-
- 歯科治療について
- 顔の黄金比とマイオブレース
-